スプリット

Hotaru

スポンサー募集

ハロー!ヤンキーヤンキー!

ブラックジャックには「スプリット」という特殊なアクションが用意されたゲームがあります。

スプリットは、最初に配られたカード同じ数字のカード(ペアカード)だった場合、カードを分けることで、自分のハンド(手札)を2つにすることができるアクションです。

スプリット

カードを2つに分けると、分けられた方のカードにも最初に賭けた金額と同額がベットされますが、マルチハンドのブラックジャックでスプリットが成功すれば1回のゲームで大きな利益を手にすることができます!

スプリットのタイミング

スプリットのタイミングは、ペアになる数字によって変わってきます。
そもそも強いペアの場合、スプリットしちゃうと損するので注意が必要です。

A(エース)のペア

A(エース)のペア

A(エース)のペアの場合、迷わずスプリットを選択します。
A(エース)のペアは2か12といった数字にしかなりませんが、それぞれを独立させ10のカードを引けば、ブラックジャックを狙うことができます。
ちなみにブラックジャックでは約30.76%(4/13)の高い確率で10のカードを引くので、スプリットしてそれぞれを独立させることにより、両方のカードでブラックジャックを狙うことができます。

10や絵札(ピクチャー)のペア

10や絵札(ピクチャー)のペア

10や絵札(ピクチャー)のペアは「21」以外に負けることがない強いペアなので、スプリットを選択せずにスタンドで勝負です。

9のペア

9のペア

9のペアは合計で18になるので、そのままでも勝ちやすい数字ですが、スプリットを選択して2つに分けた後に配られる数字が10だった場合、より勝ちやすい数字になるので、ベーシックストラテジーに従って、次のカードを引くのかを決めます。

8のペア

8のペア

8のペアの場合、迷わずスプリットを選択します。
8のペアは合計数が16で、ディーラーがバストしない限り勝てない数字なので、スプリットして次に期待するのがベストです。

7のペア

7のペア

7のペアの場合、ディーラーのアップカードが8・9・10・A以外はスプリットを選択します。

6のペア

6のペア

6のペアの場合、ディーラーのアップカードが7・8・9・10・A以外はスプリットを選択します。
ディーラーの手札が2~6の場合は、バストする確率が高いのでスプリットを選択するのがベストです。

ディーラーのアップカードとバースト率
2 3 4 5 6 7 8 9 10 A
30% 38% 40% 43% 44% 26% 25% 24% 23% 17%

5のペア

5のペア

5のペアの場合、スプリットを使わずに次のカードを引きます。
5のペアの合計数は10なので、次に10を引けば20になり、強い手札で勝負できます。

4のペア

4のペア

4のペアの場合、ディーラーのアップカードが5・6以外はスプリットを選択します。
4のペアは合計して8なので、次に10を引けば18になり、比較的勝ちやすい数字になります。

3のペア

3のペア

3のペアの場合、ベーシックストラテジーに従って、次のカードを引くのかを決めます。

2のペア

2のペア

2のペアの場合、ベーシックストラテジーに従って、次のカードを引くのかを決めます。

よくある質問と回答

スプリットって何のためにするの?
同じ数字のカードを2つに分けて、それぞれ別の手札としてプレイすることで、勝つチャンスを増やすためです。強いカードを引ければ利益も倍増します。
どんなペアは必ずスプリットすべき?
A(エース)のペアと8のペアは迷わずスプリット。両方ともそのままでは弱く、分けることで大きく勝てる可能性が上がります。
スプリットしないほうがいいペアは?
10や絵札のペア、5のペアはスプリットせずにそのままプレイするのが基本です。10や絵札は既に強く、5は合計10なのでダブルダウンのほうが有効です。
スプリットするとベットはどうなるの?
分けた新しいハンドにも、最初のベットと同額が自動的に追加されます。資金管理に注意しましょう。
スプリット後はベーシックストラテジーを使ったほうがいい?
はい。特に6以下のペアや2・3のペアは、ディーラーのアップカード次第で判断が変わるので、ストラテジー表を見ながらプレイするのが安心です。

以上。

これでお気に入りの女にスプリットを語れるね!

スプリットの知識を自慢する男

グッドラック!