ダブルダウン

Hotaru

スポンサー募集

ハロー!ヤンキーヤンキー!

ブラックジャックには「ダブルダウン」という特殊なアクションが用意されたゲームがあります。

ダブルダウンをタップすると、次のカードを引くと同時に、最初にベットした金額と同じ金額が追加でベットできます。
ただし、その後の数字が微妙でも3枚目のカードを引くことはできません

カードが配られた時、自分の手札が強くて、ディーラーのアップカードが微妙だった場合「やっぱもう少し多く賭けてればよかったなぁ〜」なんて後悔することありますよね?

ダブルダウンはそんな時に使えるアクションです。

ダブルダウンを使うタイミング

ダブルダウンを使うタイミングは次を参考にしてください。

最初に配られたカードの合計数が9・10・11の時

最初に配られたカードの合計数が9・10・11の時

ブラックジャックで最も多いカードは「10」です。
10・J・Q・Kの全てが10として数えられるので、次のカードで10を引く確率は30%以上。
最初に配られたカードの合計数が9・10・11の場合、次のアクションでカードの合計数が19〜21になりやすく、勝てる可能性が高くなります。

なので、最初に配られたカードの合計数が9・10・11の場合、ディーラーのアップカードが以下の通りならダブルダウンを選択するタイミングです。

最初に配られたカードの合計数 ディーラーのアップカード
9 3〜6
10 2〜9
11 A以外すべて(2〜10,J,Q,K)

最初に配られたカードにA(エース)がある時

最初に配られたカードにA(エース)がある時

最初に配られたカードにA(エース)がある場合、カードを「1」と数えても「11」と数えても、ダブルダウンを選択する最高のタイミングです。
特に、ディーラーのアップカードが3〜6の場合、ディーラーがバーストする可能性が高く、プレイヤー側は勝利を期待できます。

最初に配られたカードにA(エース)がある場合、ダブルダウンのタイミングは以下の通りです。

最初に配られたカード ディーラーのアップカード
A・2/A・3 5〜6
A・4/A・5 4〜6
A・6/A・7 3〜6

ディーラーのアップカードが3・4・5・6の時

ディーラーのアップカードが3・4・5・6の時

ディーラーのアップカードが3・4・5・6の時は、ディーラーのバーストする確率が約40%前後と高く、プレイヤーは勝つ確率が上がります。
なので、自分の手札が微妙でも、ダブルダウンを使う絶好のタイミングです。

ディーラーのアップカードとバースト率
2 3 4 5 6 7 8 9 10 A
30% 38% 40% 43% 44% 26% 25% 24% 23% 17%

最初からベーシックストラテジーを使えばいい

まぁここまで色々言っておいてなんなんですけど、ぶっちゃけ最初からベーシックストラテジー通りにアクションを選択すればいいんです。

難しいことは覚えなくてOk!

よくある質問と回答

ダブルダウンって何がメリットなの?
次の1枚だけで勝負する代わりに、最初のベットと同額を追加できるので、強い手札のときは一気に利益を増やせます。
ダブルダウンはいつ使えばいいの?
手札が9・10・11のときや、A(エース)が含まれていてディーラーのアップカードが弱いときがベストタイミングです。
ビデオゲームのブラックジャックでもダブルダウンはできる?
できます!ほとんどのブラックジャックゲームに搭載されていて、リアルでもビデオでも同じルールです。
もし引いたカードが微妙だったら?
残念ながらダブルダウン後は追加で引けないので、そのまま勝負になります。
覚えるのが大変なんだけど・・・
細かい条件は覚えなくてもOk。最初はベーシックストラテジーを見ながらプレイすれば自然に覚えていきます。

以上。

これでお気に入りの女にダブルダウンを語れるね!

ダブルダウンの知識を自慢する男

グッドラック!